記事にPRを含む場合があります

諸連絡とは?意味や読み方について

ライフ
ライフ

「諸連絡」という言葉は、知っている人にとっては常識ですが、初めて見る人には意味や読み方が分かりづらい単語でもあります。

本記事では、そんな「諸連絡」という単語について解説します。

諸連絡とは?意味や読み方について

「諸連絡」という言葉は、「しょれんらく」と読みます。

「もろもろの連絡」「多くの連絡」という意味です。

単語の見た目通りに、「諸」と「連絡」という2つの組み合わせの単語です。
諸(もろ・しょ)は多くの、いろいろのという意味を表します。

諸をつかった単語としては、次のようなものがあります。

  • 諸君(しょくん)……みなさん
  • 諸事情(しょじじょう)……さまざまな理由や状態
  • 諸経費(しょけいひ)……いろんな経費。よくあるケースとしては、工事見積もりの1つの項目として入っています。人件費や部材費以外のちょっとした経費のことです。

「諸連絡」という単語の利用シーン

「諸連絡」とは、さまざまな事柄について、関係者に対して連絡を行うことを指す言葉です。

この言葉は、ビジネスや公的機関などでよく使われる言葉であり、複数の人や部署に対して一斉に情報を共有する際に使用されます。

一般的には、組織がそのメンバーに対して連絡する際に使われる表現です。目上の人にはあまり使わないので注意しましょう。

例えば、ある会社で新しいプロジェクトが始まる場合、プロジェクトに関係する社員や部署に対して「諸連絡を行う」ということがあります。この場合、プロジェクトの概要や目的、スケジュールなどについて、関係者全員に同じ情報を伝えることが目的となります。

また、学校や公的機関、その他団体においても、「諸連絡」という言葉が使われます。

諸連絡のサンプル

<学校から保護者への諸連絡>

【件名】保護者の皆様への諸連絡

1.学校でのイベントについて
  ○○学校では、○月○日に文化祭を開催いたします。
  各学年、出し物の準備に取り組んでおります。ぜひ、ご来校ください。

2.学校の休校について
  明日、○月○日は、台風の影響により、○○学校を休校といたします。
  明後日以降の授業については、改めてご案内いたします。

3.学校の施設の利用について
  ○○学校の体育館を利用したい場合は、事前に申請が必要です。
  お手数ですが、事務室までお問い合わせください。

タイトルとURLをコピーしました